よくある質問FAQ
質問一覧QUESTIONS
ご相談について
ご依頼について
回答一覧ANSWER
ご相談について
- 相談予約はできるのですか?
- はい、できます。まず、当事務所にお電話いただくか、お問い合わせフォームからご連絡ください。お電話の場合は、氏名、連絡先、大まかな相談内容をお話しいただければ、折り返し弁護士との相談日時を調整させていただきます。なお、電話受付時間は月曜から金曜(平日)の午前9時~17時30分までです。
- 平日の受付時間に相談に行けないので、夜間や、土日・祝日に相談できますか?
- ご相談の受付時間は、原則として平日午前9時~17時30分となっておりますが、ご事情によっては夜間や休日の相談にも対応させていただきますので、お気軽におっしゃってください。
- 電話、メールで相談することはできますか?
- 電話やメールでの相談は、原則としてお受けしておりません。まずは電話かお問い合わせフォームにて、ご相談の予約申込みをしていただき、当事務所にて弁護士と直接会ってご相談ください。
- 相談だけでもいいですか?
- もちろん相談だけでもお受けします。法律上のアドバイスだけを聞きたい、紛争解決手段として、どのような手続を取る必要があるのか、解決の見通しなどについてのご相談でも承ります。
- 相談の際に、用意しておくべきものはありますか?
- ご相談内容に関係のある書類は、できるだけご持参ください。また、相談時間は、おおむね1回30分から1時間ですので、あらかじめ相談内容をまとめたメモなどをお持ちいただくと、相談がスムーズに進みます。なお、初回相談時にご依頼いただくことになった場合には委任状と委任契約書を作成しますので、印鑑(認印)があると簡便です。
- 弁護士に依頼するメリットは、なんですか?
- 個人でも交渉や裁判をすることはできますが、法律的な紛争や裁判手続きに関しては、高度な専門的知識が必要とされますので、弁護士を活用することによって、迅速かつ的確に対応でき、より良い成果が得られる可能性が高まります。また、弁護士にご依頼いただけば、あなたの代理人として、弁護士が交渉や訴訟手続を行いますので、その紛争にわずらわされるなど、精神的、時間的な負担も軽くなります。
- すでに他の弁護士に相談していますが、セカンドオピニオンを求めることはできますか?
- もちろん可能です。実際に多くの方からセカンドオピニオンのご相談を承っております。また、当事務所でご相談された後に他の事務所でセカンドオピニオンを求められるのも、全く問題ございません。
- 相談したことや内容が人に知られる心配はありませんか?
- 弁護士は、依頼を受ける場合も、相談のみの場合も、職務上知り得た秘密について「守秘義務」が課されていますので、弁護士にご相談された内容が他人(第三者)に漏れることはありません。安心してご相談ください。
- 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
- 申し訳ありませんが、当事務所には専用の駐車場はございません。もっとも、当事務所の周辺には時間貸し駐車場がありますので(東側に面している敷地にも小さいながら駐車場があります)、そちらをご利用ください。なお、当事務所の所在地につきましては、アクセスをご覧ください。
ご依頼について
- 依頼した場合、弁護士から家に手紙が届いたり、電話がかかってきたりしますか?
- 弁護士にご依頼された後は、事件の進捗状況の報告や各種手続の準備等のために、弁護士あるいは事務局から、手紙、電話、ファックス、あるいはメールなどで、ご連絡させていただくことになります。ただし、特定の連絡方法(家族には知られたくないので携帯電話の連絡だけにして欲しい、昼間は仕事に出ているのでメールでやりとりしたい等)をご希望の場合、可能な限り対応いたします。
- 弁護士費用はどのくらいかかるのですか?
- 基本的な目安は弁護士費用のページに記載しております。ただし、個々の事情によって異なりますので、詳細につきましては、相談の際に弁護士にお尋ねください。
- 顧問弁護士とはどのようなものですか?
- 顧問契約を締結し、毎月一定額の顧問料をお支払いいただくことにより、日々の法律相談や契約書のチェックなど一定範囲の法律業務を随時行わせていただきます。弁護士との間で継続的な関係を前提とする顧問契約を締結することにより、日常の業務だけではなく様々な問題について弁護士に相談できます。なお、顧問料の額や顧問契約の内容により対応させていただく法律業務が変わりますので、具体的には当事務所にお電話、もしくはお問い合わせフォームでお尋ねください。